焚き火ブーム
こんにちは
長野本社総務部のMです。
クルーズ船内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのが、昨年のちょうど今頃だった事は記憶に新しいかと思います。その当時は、感染者を船内に隔離しているのだから国内には拡大しないだろうと、簡単に考えていた事を思い出します。
その後の感染拡大によって、緊急事態宣言や外出の自粛などが長期に渡り続いたせいか、休日になっても外出や旅行に行こうという気持ちが無くなり、近くの食事処ですら出前にしてもらうようになってしまいました。
そんな訳で、休日になっても特にすることもなく暇を持て余していたので、昨年春の大雪によって倒れた木を片付ける事にしました。倒れた木の大半が赤松で、薪にしても貰い手がつかないために燃やすしかないのですが、木を燃やしていると、あっという間に時が過ぎて行き、なぜ退屈にならないのだろう?とふと思ったのです。後日テレビや新聞で、いま焚き火がブームになっている事を知り、なるほど!たしかに火のゆらぎを見ていると心が癒やされてゆくような気がするのは、自粛ばかりの生活や感染者のニュースばかりでかなりのストレスが溜まっていたのだなと実感させられました。
ただ、焚き火(片付け)をするその場所は小高い丘の上で、はたから見るといい年のおっさんが火を見てボーっとしているようにしか見えないのですが...